京都観光『源光庵』へ

何年か前から京都だけではないけど色んなところで『御朱印』が大人気。どこに行っても『御朱印』と書かれた張り紙を目にする。元号が変わってすぐの時の御朱印がそういや高値で売買されているというニュースついこないだ見たような。

そう。私もこの張り紙を見て数年前から『御朱印集め始めました』『お寺巡り始めました』!

▼源光庵 京都市北区鷹ヶ峰

これは昨年のお参り時にもらったもの。御朱印って黒と白と赤のこの色合いがとても美しくアートだと思う。

ここ源光庵はこの丸窓『悟りの窓』が有名。丸窓の意味は禅と円通を表している。これともう一つ『迷いの窓』という四角形の窓が隣にあるがこちらは生死病死、四苦八苦を表しているそうな。なんだか少し怖い…

静寂に包まれた『お寺』という空間をより一層感じることができる気がする源光庵。少し奥まったところにあるけれどとても素敵な場所。紅葉の季節になるとかなりの混雑がするので朝早く訪れるのがbetter。御朱印帳も忘れずに。

源光庵 京都市北区鷹ヶ峰北鷹ヶ峰町47 /9:00〜17:00 紅葉シーズンは8:30〜16:30/拝観料 400円(紅葉シーズン500円)/市バス『鷹ヶ峰源光庵前』下車徒歩1分

源光庵で自然に癒されてそして『御朱印』をいただいた後はきっとお腹もへるだろう。そんな時はもちろんランチ

北大路駅周辺 グリルはせがわ

メニューの数がものすごい!!チョイスは無限….ではないけど、とにかくいろいろなものの組み合わせが可能。ハンバーグはとっても柔らかく溶ける系。サクッとエビフライもたまらなく美味しい。

いつも唐揚げにしよう!と決めていても、ついついハンバーグとエビフライにしてしまう…なんでだろう…

もちろんここのお店はランチタイムには待ちが出るので開店時間より少し前に行くか,もしくはお昼時間をちょっと外した時間帯に行くのが良いかも。レトロな雰囲気の店内はすごく居心地が良い。ゆっくりしてしまう椅子とテーブルの高さのバランス!

でもお天気のいい日には『お持ち帰り』専用窓口?があるので、お持ち帰りメニューをオーダーして目の前の鴨川で食べてもいいかも。

お持ち帰りはこんな感じ。盛りだくさんにココロオドル。

このソースがたまらなく美味しい。友達曰く『罪深いソース』とか。もちろん別にライスとサラダが付いてくる。是非是非グリルはせがわの味を試して欲しい。

京都市北区小山下内河原町69 /定休日:月曜日,第3火曜日/11:15〜15:00  16:30〜21:30( L.O 20:45 ) 駐車場あり/お持ち帰り可
タイトルとURLをコピーしました